カルチャー講座
ペアーレ中海のフリーペーパー「なかのうみ」最新号
ペアーレ中海のカルチャースクールの講師紹介や講座紹介など、楽しいコンテンツが盛りだくさんです!!
既発行分は、こちら
をクリックすると詳細情報を表示します。
期間途中からの入講可能な講座もございます。気になる講座がありましたら、こちらへ。
ペアーレ専任 インストラクター
受講料:5,800円
3月27日(日)~3月30日(水)16:50~17:50 締切日:前日まで
対象:小1~小4
水慣れ~クロール、背泳ぎの泳法指導(お子様のレベルに合わせて指導致します)
ロジカルキッズプログラミング教室講師
受講料:各500円 定員:各3名
A.3月13日(日)13:00~14:00 締切日:前日まで
B.3月13日(日)14:10~15:10 締切日:前日まで
画面上のロボットやドローンをプログラミングで操作します。様々なアクティビティに取り組み、ステージをクリアしていくことで楽しく学習して行くことができます。
かずら工房かごや栗原 哲朗
受講料:1,650円 材料費:◎ヘラクレス(ケース付き)2,000円
◎木の実のクワガタかカブトムシ各1,000円 定員:10名
3月27日(日)10:30~12:00 締切日:3月17日(木)まで
木の実を使った昆虫や、大きな昆虫。好みに合った作品を本物そっくりに作ってみよう!
春休みにピッタリの工作教室です。大人の方も参加できます。
フィットネストレーナー谷口 裕汰
受講料:1,650円 定員:10名
4月10日(日)11:00~12:00 締切日:前日まで
世の中には溢れるほどダイエットの情報があります。何が正しくて何が間違っているか全く分からない中で、うまくダイエットを進める基礎を-30kgのダイエットに成功したトレーナーがお伝えします。
フィットネスインストラクター八尾 裕治
受講料:各1,650円 定員:各10名
A.3月16日(水)19:00~20:00 締切日:前日まで
B.4月20日(水)19:00~20:00 締切日:前日まで
お尻の筋肉で一番大きな「大臀筋」を鍛えて、理想のお尻を手に入れましょう!
お家でできる効果的なエクササイズもご紹介いたします。
ADI/ATRI/Ai Chi 認定指導者苅田 浩美
健康運動実践指導者吉川 晶美
受講料:各1,650円
A.3月19日(土)10:30~11:30 締切日:前日まで
B.3月24日(木)10:30~11:30 締切日:前日まで
膝や腰の痛い方でも水の中では浮力で体重が軽くなり飛んだり跳ねたりも思いっきりできます!!
運動不足を解消しませんか?
aroma green石倉 美穂子
受講料:各1,650円材料費:各1,800円 定員:各6名
A.3月24日(木)10:00~12:00 締切日:1週間前まで
B.4月23日(土)10:00~12:00 締切日:1週間前まで
漢方ではヨクイニンと呼ばれ、イボ取りの妙薬として知られる「ハトムギ」。日焼けやシミ、そばかすなどの改善効果もあるハトムギパウダーでアロマ石鹸を作りましょう♫
JSIA飾り巻き寿司一級インストラクター田中 佳代子
受講料:1,650円 材料費:1,000円 定員:15名
3月26日(土)10:00~12:00 締切日:2日前まで
見た目がかわいいだけでなく、味もオススメなちょうちょと桜の飾り巻き寿司を作ってみませんか?初めての方でも分かりやすくお教えしますので、ぜひ参加してみてくださいね。お1人でもお子様連れの参加でもどちらも大歓迎です!!
羊毛フェルト作家針山針子
受講料:各1,650円 材料費:各1,000円 定員:各6名
A.3月21日(祝・月)13:30~16:00 締切日:3日前まで
B.4月10日(日)13:30~16:00 締切日:3日前まで
羊毛フェルトで卓上タイプのかわいい鯉のぼりをつくりましょう!玄関やお部屋用の御祝い飾りに最適です♪パーツは取り外し可能なので、針山やインテリアとしてオールシーズンお使いいただけます。
珈琲焙煎家 宇宙の片隅で常に朝 店主河津 優平
受講料:各1,650円 材料費:各1,500円 定員:各9名
A.4月 9日(土)13:30~15:30 締切日:前日まで
B.4月23日(土)13:30~15:30 締切日:前日まで
自分の手で美味しく珈琲を淹れる。基本を覚えればお家で簡単に淹れることができますよ。講座では、淹れ方だけでなく豆の銘柄選びについてもご紹介していきます。いろんな場面で珈琲を楽しんでいただけるようになれば幸いです。
「選和菓子職」認定狩野 郁雄
受講料:各1,650円 材料費:各おひとり1,100円 定員:各15名
A.3月27日(日)午前の部 11:00~12:00 午前の部 14:00~15:00 締切日:3日前まで
B.4月 3日(日)午前の部 11:00~12:00 午前の部 14:00~15:00 締切日:3日前まで
二種類の上生菓子を作ります。お子様からご年配の方まで幅広く楽しめる内容です。職人のパフォーマンス付き。
フラワーギャラリーエフ・ツー藤原 容子
受講料:各1,650円 材料費:各1,500円 定員:各6名
A.3月21日(祝・月)10:30~12:00 締切日:10日前まで
B.4月12日(火)13:30~15:00 締切日:10日前まで
パステルカラーに染色した布花やビーズを使ってナチュラルテイストのフラワーアクセサリーをつくりましょう。
バレッタかブローチ、お好きなタイプをお選びいただけます。
をクリックすると詳細情報を表示します。
期間途中からの入講可能な講座もございます。気になる講座がありましたら、こちらへ。
ペアーレ専任 インストラクター
3ヶ月 12回 16,632円
月 16:50~17:50
火 16:50~17:50
金 16:50~17:50
※各定員10名
※振替には前日までの予約が必要です。
心身の発達に合った様々な遊びを取り入れながら、水慣れ~クロールの基本動作の習得を目指します。水泳は体温調節も強くし、風邪をひきにくい身体にもつながっていきます。その子に合わせて、ゆっくり、やさしく指導していきますので水がこわいお子様もご安心ください。
ペアーレ専任 インストラクター
3ヶ月 12回 16,632円
月 16:50~17:50
火 16:50~17:50
水 16:50~17:50
金 16:50~17:50
土 16:00~17:00
※振替には前日までの予約が必要です。
泳げない子供を水に慣れさせ、泳ぎの基礎及び、クロール、背泳ぎをマスターすることを目標に指導します。子供にとって水泳は運動能力を発達させる為ばかりでなく、喘息の改善や免疫力の向上など医学的側面からも注目されています。スタッフもベテラン勢をそろえてお待ちしております。
HIP HOPインストラクター宗延 文夏
3ヶ月 12回 16,632円
水 17:00~18:00
体の動かし方をゆっくり丁寧に指導します。
洋楽に合わせてみんなで楽しく踊りましょう♪
AC担当 体操講師杉本 俊輔
B担当 体操講師谷口 裕汰
3ヶ月 12回 16,632円
A 年中~年長 金 16:00~17:00
B 年中~年長 土 12:00~13:00
C 小学生 金 17:00~18:00
ABのみ振替可
身体が柔軟な時期から体操を習い始めることで、どのスポーツにも通用する基礎作りも期待できます。跳び箱・マット・鉄棒を中心に、縄跳び・ボール遊びなど季節にあわせた運動を行います。一緒に、出来ない事が出来るようになる喜びを実感しよう。
アポロテニスカレッジ校長楠瀬 正勝
3ヶ月 10回 16,300円
日 15:30~17:00
テニスの基本を楽しみながら学べます。
ラケット無料貸出しOK。普段着、運動靴でご参加いただけます。
会場:トリスポ米子 米子市河崎3188-1(ローソンポプラの内浜隣)
玄燿書道会師範清水 秀峰
3ヶ月 12回 16,632円
A 金 16:30~18:00
B 月 16:30~18:00
きれいな字を画(えが)きたい気持ちが、集中力にもつながります。ゆっくり丁寧に学んでいくので書道を習ったことのない子でも安心してはじめることができます。級や段もとれるので、子供たちのやる気にもつながります。一緒に書道をはじめてみませんか?
玄燿書道会師範多林 紅園
3ヶ月 11~12回 15,246~16,632円
A 水 16:30~18:00 12回
B 木 16:30~18:00 11回
鉛筆や筆を使って整った文字が書けるよう持ち方や姿勢など基本から指導します。基本的な礼儀作法が身につくだけでなく集中力や忍耐力も身に付きます。(紙上展など書道展に出展することも一つの目標としています。)
Queen's English英会話講師
3ヶ月 12回 16,632円
初級A 火 17:00~18:00
初級B 水 16:30~17:30
ネイティブ講師の指導で歌やゲームをまじえながら英語の基礎からゆっくりと学びますので、英会話をはじめて習う子でも大丈夫です。お友達と一緒に英会話を楽しく学びましょう!
華道家元池坊米子支部引立教授川﨑 範陽
3ヶ月 12回 16,632円
金 17:00~18:30
伝統文化の「いけばな」を通して、生命ある植物と向き合ってみましょう。お子さまの創造力や豊かな心を育むことができます。
公益社団法人日本将棋連盟公認 将棋指導員興津 信之
3ヶ月 12回 16,632円
金 17:00~18:30
空前の将棋ブーム到来!
将棋を通して集中力や忍耐力も身につけよう。
ロジカルキッズプログラミング教室講師
3ヶ月 5~6回 13,750~16,500円
A 第2・4水 17:00~18:00 6回
B 第2・4木 17:00~18:00 6回
C 第1・3水 17:00~18:00 6回
D 第1・3木 17:00~18:00 5回
Scrachコース、Robotifyコースのどちらかを選択できます。
※Robotifyコースは年間アカウント使用料が別途必要です。
ヴォイストレーナー・ヴォーカリストRIE
3ヶ月 3回 6,000円
第2土 10:15~11:15
こどもは歌が大好き!!歌をうたうと元気に!そしてハッピーになれます♪ピアノに合わせて童謡から歌謡曲まで、一緒に楽しくうたってみよう!
陶芸家上田 正規
3ヶ月 6回 8,646円
第2・4土 14:00~16:00
箸置きなどの小物から平皿や茶わんまで、自由に作陶してください。陶芸で親子の時間を楽しんでみませんか?
JSIA飾り巻き寿司1級インストラクター田中 佳代子
3ヶ月 3回 4,323円
第1土 10:00~12:00
人気のキャラクターなどのかわいい巻き寿司と、簡単で美味しい巻き寿司を親子で作ってみませんか?
はじめての方でも大丈夫!ぜひ一緒に巻きましょう!
をクリックすると詳細情報を表示します。
期間途中からの入講可能な講座もございます。気になる講座がありましたら、こちらへ。
ペアーレ専任 インストラクター
3ヶ月 12回 17,292円
A 火 13:30~14:30
B 水 10:30~11:30
一度は優雅に泳いでみたい、そんな夢をお持ちでないですか?
顔つけ出来ない方も、息継ぎだけが苦手という方も、もう少しクロールをきれいに泳ぎたいという方も・・クロールの基本をマスター出来るようゆっくりご指導いたします。
いつの間にかバランスのよいメリハリのある身体にも変化していくことでしょう。
ペアーレ専任 インストラクター
3ヶ月 12回 17,292円
金 10:30~11:30
はじめての方から少しステップアップしたい方の為のクラスです。水中ウォーキングで身体の可動域を広げた後、クロール、背泳ぎの二種目を泳ぎます。1人ではなかなか続かない運動も皆さん一緒なら楽しく続けられます!水の中で身体をリラックスさせて動かすので肩こりや膝痛の改善にもつながっていくことでしょう。
ペアーレ専任 インストラクター
3ヶ月 11~12回 15,851~17,292円
A 火 10:30~11:30 12回
B 火 18:30~19:30 12回
C 木 14:15~15:15 11回
頑張りすぎず、もっと気軽に続けられる運動はないか・・ものは試しにリフレッシュスイミングにいらしてみませんか?クロール、背泳ぎ、平泳ぎの三泳法のマスターを目指します。目標の達成感を味わいつつ全身運動でメリハリのあるキレイな身体を手に入れてください。
ペアーレ専任 インストラクター
3ヶ月 11~12回 15,851~17,292円
A 月 13:30~14:30 12回
B 木 13:00~14:00 11回
C 金 13:30~14:30 12回
医師にプールを勧められている方におススメです! 腰痛や膝痛でお悩みの方、まずは浮力で体重を軽くし関節に負担のない状態で運動します。適度に関節や筋肉を動かして痛みの生じることのない身体を目指しましょう。運動は百薬の長!どんな薬より有効な身体ひとつで出来る予防医療です。身体にとってどのような運動が良いかなどのお悩みも気軽にご相談ください。
A担当 健康運動実践指導者吉川 晶美
B担当 ADI/ATRI/Ai Chi 認定指導者苅田 浩美
3ヶ月 8~12回 11,528~17,292円
A 木 10:30~11:30 8回
B 土 10:30~11:30 12回
水の特性(浮力、抵抗、水温、水圧など)を利用し、音楽に合わせてパワフルに動きます。膝や腰にも負担なく、たくさんの脂肪を燃やしましょう。
日本中国友好協会 指導員新庄 裕子、生田 栄邦、柏平 恵子
3ヶ月 11~12回 15,851~17,292円
A 月 13:30~15:00 12回
B 火 15:30~17:00 12回
C 木 18:30~20:00 11回
中国拳法の型を川の流れのように演じます。老若男女誰でも出来ます。呼吸法と共に全身の筋肉を使い、有酸素運動としてはお勧めの運動です。足腰が強くなり血液循環もよくなり、ストレス解消にも役立ちます。
日中太極拳交流協会指導員蔦谷 智里
3ヶ月 12回 17,292円
金 14:00~15:30
「気」とは、生きている人だけが持つエネルギー。中国では「魂の力」ともいいます。中国医学では、気の流れが悪くなると身心のバランスが崩れて病気になると考えられています。気がスムーズに流れていると血液の循環もよく、自然治癒力も高まるので、健康にもよいといわれています。誰にでも出来る簡単な太極拳と心と身体を整える中国養生法を学びます。
若石リフレクソロジスト認定プロ髙間 順子
3ヶ月 6回 8,646円
第2・4火 10:30~12:00
元気が一番。かんたんなセルフケア方法で本来自分が持っている自然治癒力や免疫力が高まり、病気になりにくい体質に変わっていきます。継続は力なり!自分の健康は自分で守りましょう。
A担当 (社)日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士福田 千恵美
B担当 (社)日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士足立 みぎわ
3ヶ月 12回 17,292円
A 月 10:30~11:30
B 火 14:30~15:30
日本ヨーガ療法学会の認定ヨーガ療法士が指導いたします。ヨーガ療法は、伝統的なヨーガを科学的な研究をもとに、一般の人や疾患を持つ人でも安全にできるように改良して作られました。ゆっくりした呼吸にゆっくりした動きを合わせながら、意図的に身体に負荷をかけることで、肉体や心の反応を知ることができます。そして、このように自分を見つめることを通して、肉体と心の今現在のストレス反応を知ることができ、身体機能の回復を図るだけでなく、心の落ち着きや睡眠など精神的な健康を向上させることにもつながります。自律神経系、ホルモン系、免疫系のバランスを保ち、身体的、精神的能力を高めることが可能となります。肩こり、腰痛、便秘、高血圧症など、様々な心身症の症状に悩む方々の健康増進の手助けをします。
ケンハラクマアシュタンヨガ初級指導者 IYCキレイになるヨガインストラクター IYCハタヨガ(初級)講師石破 潤子
3ヶ月 12回 17,292円
日 13:30~14:30
ヨガの基本ポーズを取りながら、自分の呼吸や身体を感じてみませんか?普段と違った時間の中で、今の自分を見つめてください。深い呼吸とともにポーズを行うヨガ。体を整えるだけでなく、精神的な落ち着きを得られるのが特徴です。ヨガは、リラックスして自分のペースでできる為、疲労回復やストレス解消にも効果があります。ご年配の方、初心者の方にも安心して参加していただけるプログラムです。
スタジオEIKO チーフインストラクター小林 映子
3ヶ月 11回 15,851円
木 19:45~20:45
見せかけのプロポーションでなく、インナーマッスルからしなやかで強い筋肉を身につけましょう。運動不足が気になる方や、初めての方でも気軽に参加いただけます。体を動かすきっかけにしてみませんか?
(公社)全日本ダンス協会連合会 認定技術級フェロー安田 嘉文、安田 収作
3ヶ月 12回 17,292円
土 10:15~11:45
ダンスはまったく初めてという方に基礎から指導いたします。正しい姿勢を保つことが社交ダンスでは最も大切なことです。正しい姿勢を身につけることで全身のバランスがよくなり、感覚と肉体の調和がとれ、神経系統のバランスも整い、全身の血行が促され、内蔵や神経の疲れを癒してくれる効果があります。気軽に参加してください。
(公社)全日本ダンス協会連合会 認定技術級フェロー安田 嘉文、安田 収作
3ヶ月 12回 17,292円
火 13:30~15:00
優雅な音楽に合わせて踏むステップは、足腰の強化とプロポーションづくりに最適です。社交マナーも身につきます。社交ダンスは見た目の優雅さ以上に運動量が多く、エネルギーを消費して無駄な脂肪を燃焼できます!
(公社)全日本ダンス協会連合会 認定技術級フェロー安田 嘉文、安田 収作
3ヶ月 11回 15,851円
木 10:30~12:00
一般基礎講座を修得した方を対象に、一般授業及び優雅なポピュラーバリエーションを組み込んだデモンストレーション用ステップが修得できる講座です。優雅な社交ダンスが、楽しく踊れるよう指導します。貴方のダンスをレベルアップしませんか!
ベーニャフラメンカさんいん講師勝部 明美
3ヶ月 12回 17,292円
土 16:00~17:00
経験者の方を対象に“一人一人が踊りきれた!”と思えるようなサポートをしていきます。セビジャーナスから、よりフラメンコらしいタンゴや12拍子形の複雑なものまで幅広く、講座に来られる方のレベルを見ながら作品を皆で創り上げて行きたいと思います。
九州ハワイアン協会 筆頭講師金子 冴子 他
※クラスによって受講料が変わります。
入門 3ヶ月 6回 8,646円
中級 3ヶ月 6回 12,078円
入門 第2・4水 14:40~15:40
中級 第2・4水 15:40~16:40
フラはゆったりとしたメロディが心を癒し、音楽にあわせたステップが体内脂肪を燃焼させ健康増進につながります。「さあ、あなたもレイと花飾りを付けて楽しみませんか!」親切丁寧に指導します。アロハ!!
ハーラウ・フラ・オ・カミノカ・アロハ山本 千恵子
3ヶ月 6回 8,646円
A 第1・3金 19:50~21:20
B 第2・4火 19:30~21:00
運動の苦手な方、初心者の方でも大丈夫!
基礎から丁寧に指導します。心も体も健康的に美しく!!
お仕事帰りの方にもオススメです♪
スタジオEIKO チーフインストラクター小林 映子
3ヶ月 11回 15,851円
木 18:30~19:30
誰にでもわかりやすくバレエの基礎を指導します。下半身や体幹を鍛えることで、脂肪が燃焼しやすく、血液の循環も良くなり、基礎代謝が良くなります。美しい姿勢と豊かな感受性を身につけましょう。
アポロテニスカレッジ 校長楠瀬 正勝
3ヶ月 10回 20,370円
A 月 10:00~11:30
B 火 10:00~11:30
対象:初心者~初級者 (高校生以上であれば男・女、年齢は問いません)
テニスの楽しさ、ボールを打ち合いラリーをする楽しさに接していただき、ダブルスゲームを仲間とプレイすることを目標にします。春から楽しく汗を流したい。運動不足を解消したい方にオススメです!!
会場:トリスポ米子 米子市河崎3188-1(ローソンポプラの内浜隣)
をクリックすると詳細情報を表示します。
期間途中からの入講可能な講座もございます。気になる講座がありましたら、こちらへ。
A担当 茶道裏千家淡交会会員 正教授渡邊 宗美
B担当 茶道裏千家淡交会会員塚谷 宗照
3ヶ月 11回~12回 15,851~17,292円
A 木 10:00~12:00 11回
B 水 18:30~20:30 12回
〈楽しいお茶を〉〈気軽にお茶を〉を目標にお稽古しています。まったく初めての方も長く続けられている方も一緒になって、和気あいあいと楽しめる教室です。皆さんのお点前を参考に、楽しいお稽古をしてみませんか。
表千家教授衣笠 宗与
3ヶ月 12回 17,292円
火 13:00~15:00
「茶道を始めたいけど難しそう…」となかなか一歩が踏み出せない方、いらっしゃいませんか?この教室では、どんな場所でも気後れすることなく自信をもってお抹茶がいただけるように、自然で穏やかなお点前を心がけ、楽しいひと時を過ごしています。
草月流常任参与伊澤 康泉
3ヶ月 6回 8,646円
A 第1・3月 18:30~20:00
A 第2・4月 18:30~20:00
草月の花は家庭内の床の間や食卓の花から、ホテルのロビーなど、現代のあらゆる空間に対応し、彩り豊かに演出します。基本の花型はもちろん、自由に自分の感覚で創造できるようになります。
華道家元 池坊米子支部 引立教授川﨑 範陽
3ヶ月 12回 17,292円
A 火 10:00~12:00
B 火 18:00~20:00
池坊の伝統的ないけ方、また、現代生活にマッチしたいけ方など、色々な「いけばな」を四季折々のお花と共に楽しみましょう。お花をいけた人もいけられたお花を見る人も心豊かに過ごせます。基本から応用まで丁寧に指導いたします。
未生流(庵家)正教授遠藤 重圃
3ヶ月 6回 8,646円
第2・4月 13:30~15:30
身近な草花で家族へおもてなしをしてみませんか?
生活に変化が訪れます。
フラワー装飾一級技能士小松 康人
6ヶ月(4月~9月)10回 14,410円
A 第2・4火 10:00~12:00
B 第2・4水 18:30~20:30
フラワーアレンジメントの基礎を学びながら季節ごとの花にふれ、素敵な作品を作っていきます。花を通じて、豊かな季節をより楽しむことができますよ。お部屋のインテリアとして、大切な人へのプレゼントとしてなど、楽しみ方は十人十色。ぜひご参加ください!
A,B,C担当 玄燿書道会米子支部長山本 照涛
D担当 玄燿書道会師範清水 秀峰
3ヶ月 11~12回 15,851~17,292円
A 火 18:00~20:00 12回
B 木 10:00~12:00 11回
C 金 10:00~12:00 12回
D 金 18:30~20:30 12回
A,B,Cのみ振替可
冠婚葬祭などの場面で役に立つ実用体細字(御祝・香典等)の習得を目標に,基礎からしっかりと学べるクラスです。まず始めは大字(半紙2・4文字)から学びます。大字では組立てや、筆使いを会得し細字を学ぶ基礎を養います。外国人の方も受講可能です。
玄燿書道会米子支部長山本 照涛
3ヶ月 12回 17,292円
火 13:30~15:30
毛筆で気楽に文字が書けるように初歩の初歩から始めます。半紙で大文字楷書の基礎から学び、徐々に行書、草書まで進みます。あわせて日常生活に役立つ実用体細字も学びます。
玄燿書道会米子支部長山本 照涛
3ヶ月 12回 17,292円
水 10:00~12:00
半紙で楷書、行書、草書の基礎学習から始め、次第に程度を高め実用書も書いて、日々の生活の中で趣味として楽しめるよう学びます。条幅等作品づくりにも取り組みます。
AMENG英会話 英会話講師フランク・バートン
3ヶ月 12回 17,292円
月 13:00~14:30
アメリカ人のバートン先生と気軽に話の出来る講座です。みんなで楽しくお話ししながら日常生活で役に立つ英語が学べます。毎週楽しく通いながら英会話ができるようになってお友達も増えるので一石二鳥です!
英会話講師リサ・ケイ
3ヶ月 11回 15,851円
木 13:30~15:00
みんなで輪になってテキストを使いながら和気あいあいと楽しく英会話を学びます。英会話は初めてという方も、日本に永く住んでいる先生が教えてくれるので安心して始めることができます。もちろん、ある程度会話ができる方も大歓迎です。
Queen's English 英会話講師
3ヶ月 12回 17,292円
A 金 13:00~14:30
B 水 18:40~20:10
テキストやネイティブ講師との会話を通して使える英会話を学びます。堅実で指導経験が豊富な講師が教えますので英会話の経験がある方もしっかり満足していただける講座です。一度はじめたら楽しくてずっと続けたくなりますよ。
韓国語講師鄭 琴年(チョンクムニョン)、谷森 俊昭
3ヶ月 11~12回 15,851~17,292円
中級 火 18:30~20:30 12回
初級 木 18:30~20:30 11回
入門I 水 10:00~12:00 12回
入門II 水 18:30~20:30 12回
韓国語は日本人が最も習得しやすい外国語です。韓国語を学ぶきっかけは韓流ドラマを楽しみたいから、韓国旅行に行きたいから、ハングル能力検定に受かりたいからなど何でもOK!「読む」「書く」「聞く」「話す」の四技能をバランスよく習得できるよう楽しく学習を進めてまいります。入門クラスは4月、10月開講の6ヶ月コースです。
ぺぐはうす主宰松岡 京子
3ヶ月 6回 8,646円
第2・4金 13:30~15:30
小物からベッドカバーまで、作りたいものに合わせてお手伝いさせていただきます。初めての方でも大丈夫♪気楽にご参加ください。
ニットスペース Sora
3ヶ月 6回 8,646円
第1・3金 18:30~21:00
第2・4水 13:00~15:30
小物から大作まで作りたいものを自由に編んでいきましょう。初めての方も経験者の方も気軽に通える教室です。
ふしぎな花倶楽部カトレア押花会 インストラクター小笹 仁一
3ヶ月 6回 8,646円
第1・3水 13:00~15:00
押し花作り、小物作り、花絵額作りの三本柱で勉強していきます。季節の草花を使って毎日をナチュラルに自分らしく装う。そんな押し花と暮らしのやさしい関係をはじめましょう。花の持つ美しさをそのままに、押し花の楽しさを追求しませんか?
クレイアーチスト内田 洋子
3ヶ月 6回 8,646円
第2・4土 13:30~15:30
樹脂粘土を使ってオリジナルなお花など、想像豊かに心を込めて作っていきます。生花では表現できない存在感が魅力のグレイスフラワー。毎日の生活に彩りをプラスしませんか?型を使用しますので初心者の方でも気軽に始められます。
A 担当 日本グラスアート協会認定 インストラクター金澤 ひろ子
B 担当 日本グラスアート協会認定 インストラクター渡部 朋子
3ヶ月 5~6回 7,205~8,646円
A 第1・3水 18:30~20:30 6回
B 第1・3木 10:00~12:00 5回
グラスアートとはステンドグラスの雰囲気をそのままに、ガラスを切る、熱を加えるといった難しい作業がないので、誰でも気軽に短時間で安全に作品を作ることができる新しいアートです。憧れのステンドグラスを気軽に楽しんでみませんか?資格取得の指導もいたします!
レザーウルフ代表小山 総司
3ヶ月 3回 4,323円
第3水 13:00~15:00
レザークラフトって何となく知っているけど敷居が高く、何から始めればいいかわからない・・・そんな方でも大丈夫!丁寧に指導しますのでどなたでも簡単に素敵な作品が作れちゃいます。使えば使うほど愛着が湧き「自分だけのモノ」になっていくレザー。あなただけのお気に入りの作品にもきっと出会えるはず♪
全国ちぎり絵サークル所属 米子ちぎり絵水星会講師勝田 洋子
3ヶ月 6回 8,646円
第1・3金 13:00~15:00
古来から引き継がれてきた和紙。沢山の種類の中から花・風景をちぎり、貼って出来上がった作品がちぎり絵です。一つの作品を仕上げるたびに新しい発見があり、奥深い魅力を感じさせてくれます。親しい方への贈り物にも最適なちぎり絵は、生涯の趣味としても楽しめます。
日本美術家連盟会員清水 芳武
3ヶ月 12回 17,292円
月 18:00~20:00
油彩、水彩、クレパスまたは、鉛筆による基礎デッサンなど、希望により自由に選べます。絵画が全く初めてという方から経験者の方まで、それぞれのご希望や目標を伺いながら、丁寧に指導いたします。一緒にアートを楽しく究めてみませんか?
日本美術家連盟会員清水 芳武
3ヶ月 12回 17,292円
日 10:00~12:00
※絵画入門と基礎美術は振替が可能です。
なぜ、美大受験にデッサンが課せられているのでしょうか?また、なぜデッサンが美術の基礎と言われるのでしょうか?美大受験のためのデッサンやデッサンをもとにした単色や三原色の彩色による空間表現を学ぶことができます。(中学、高校、一般の方を問いません)
[過去の合格大学一例] 東京学芸大学、日大芸術学部、国立広島大学など
二紀会 会員濱田 良徳
3ヶ月 5回 7,205円
第1・3木 10:00~12:00
自由な気持ちで、好きな色で、自分だけの絵を描いてみませんか?いろいろな技法を学びながら、表現する楽しさや喜びを感じてみませんか?初めて絵を描いてみようという方も大歓迎。
墨彩・書写書道指導者矢田 佳風
3ヶ月 6回 8,646円
A 第2・4水 13:30~15:30
B 第2・4木 13:30~15:30
日本における芸術を代表する水墨画は描く人によって千差万別な表現を見せてくれます。堅苦しくなく楽しく、基礎から応用まで幅広く学んでいきますので初心者の方でも安心して始められます。墨の濃淡で描く水墨画をあなたも楽しんでみませんか。
皓墨会講師内田 洋彩
3ヶ月 6回 8,646円
第1・3月 13:30~16:00
四季折々の風景に触れ、素敵な作品を作っていきます。単色だから難しく、単色だから面白く、単色故の表現の仕方があって、その魅力は独特のものがあります。墨一色で表現出来る奥深さは、色彩画にはない魅力があり、また独特の技法もあるので、その奥深さを味わえます。
詩画作家はらだ としこ
3ヶ月 6回 8,646円
A 第1・3火 10:00~12:00
B 第1・3土 10:00~12:00
絵は苦手、字は苦手と思っている人へ… 大丈夫! 大事なのは個性です。上手であることよりも素直で自分らしいことが何よりいちばんです。 『自分流』… これで良し- そして楽しく遊ぶこと- 自信を持って さぁ!! 鉛筆を持とう!!『絵』は『字』です。 『字』は『絵』です。 ふたつでひとつ、ハガキの中…
JPA・日本写真作家協会会員福島 多暉夫
3ヶ月 6回 8,646円
第1・3土 13:30~15:30
今や、デジタルカメラ全盛の時代。同じ撮るなら上手に撮りたい。出来上がった好きな作品を飾ってみたい、みんなに見てほしい。写真を通して楽しみながら生きがいを探求したいなど、そんな学習要求にお答えします。心をとらえて離さない写真の撮り方を学んでみませんか。
関西音楽指針会指導者福庭 弘子
3ヶ月 11~12回 15,851~17,292円
A 月 14:00~16:00 12回
B 木 18:30~20:30 11回
日本音楽、和楽器、お琴…。お正月等に町中で素敵な音色が流れていて、聞かれたことがあると思います。小さな子供さんから子育てが終わった人等、誰でもすぐ弾けるようになります。
初心者の方は基本の練習から始め、童謡や小品集へと進みます。経験者の方は、古曲、新曲と各々にあった稽古をしていきます。
琴名流師範常藤 則子
3ヶ月 6回 8,646円
A 第1・3水 13:00~15:00
B 第2・4水 13:00~15:00
初心者の方大歓迎!!楽譜の読み方から琴の弾き方まで一人一人しっかりと指導していきます。風情あふれる音色とそれが織りなす表現力が最大の魅力の大正琴。生涯を通じての趣味にも最適です♪大正琴を弾く面白さを私たちと一緒に楽しんでみませんか。
オカリナ奏者大原 章子
3ヶ月 6回 8,646円
第2・4木 10:30~12:00
第2・4木 12:10~13:10 入門クラス
優しくあたたかな音色のオカリナ。その響きに癒されながら、懐かしいメロディー、大好きな曲、身近なあのメロディーを一緒に奏でてみませんか。楽譜が読めなくても大丈夫!初めての方も気軽にチャレンジして新しい楽しみを見つけてみませんか。
クラシックギター奏者中垣 美保
3ヶ月 12回 17,292円
火 16:30~18:00
ギターは一人で弾いたり、歌の伴奏やアンサンブル等、いろいろ楽しむことができます。また、場所やジャンルを選ばず、気軽に演奏できるのでいつでもどこでもカジュアルにつきあえる楽器です。いろんな弾き方で楽しんでみませんか。初めての方も構え方から指導します。
ビクター歌謡教室認定講師寺本 浩一朗
3ヶ月 12回 17,292円
火 13:30~15:30
楽しく歌って心と体をリフレッシュしましょう。そして明るく元気な自分の声を作りましょう。歌に興味がある方、気軽にはじめてみませんか?楽しい仲間が 待ってます。
ヴォイストレーナー・ヴォーカリストRIE
3ヶ月 3回 6,000円
第2土 11:30~12:30
歌は、自分自身が楽器なので手軽に音楽を始められます。また、ストレス発散や健康維持にも効果的です♪古い曲から流行りの曲まで、ピアノ伴奏に合わせてうたってみませんか?腹式呼吸から、ヴォイストレーニング等、発声の基礎から始めましょう。
新日本舞踊協会全国顧問講師坂東 輝嗣王、二代目 江島 綾次郎
3ヶ月 11回 15,851円
木 15:30~17:00
坂東流は日本舞踊における五大流派の一つです。坂東流は単に踊るだけではなく、作品を、常に演劇的にとらえ、“演じる”ことを大切に扱うところに特徴があります。本格的な日本舞踊と現代舞踊を、楽しく皆さんと踊って頂く講座です。
一級着付師 きもの着付け講師難波 万千
3ヶ月 10回 14,410円
水 13:30~15:30
きものを着て、着物美人になりましょう。まったく初めての方でも手順さえ覚えれば大丈夫!3ヶ月で、一人でも着られるように丁寧に指導します。もちろん復習したい方も大歓迎です。さあ、出かけましょう!
一級着付師 きもの着付け講師難波 万千
3ヶ月 5回 7,205円
A 第1・3水 10:30~12:30
B 第2・4水 10:30~12:30
ご自分で着物が着れて、名古屋帯・袋帯が結べる方が対象のクラスです。ひとつ上の着こなしをしてみませんか?
ガーデンコーディネーター 庭園デザイナー佐藤 隆則 他
3ヶ月 6回 8,646円
第1・3日 13:00~14:30
主に外用のテラコッタガーデンを基本に指導いたします。自然本来の美しさを発揮できるようなガーデニングのコツなどを初心者の方にもわかりやすく指導していきます。花と緑のある暮らし、楽しい時間を過ごしましょう。
フリーアナウンサー中村 緑
3ヶ月 6回 8,646円
第1・3月 10:00~12:00
本を声に出して読んでみると、言葉のリズムが心地よく響き新しい世界が開けます。子供のための読み聞かせは勿論、朗読は大人も十分楽しめ、舞台で上演されることも増えてきました。発声や発音を基礎から学びあなたの声で物語の世界を表現しましょう。脳の活性化や、お顔のリフトアップにも役立ちますよ!
特定社会保険労務士松原 勝信
(4~6月)12回 25,608円
日 10:00~13:00
労働保険・社会保険等の関係法廷が体系的に理解でき、社会保険労務士試験対策、会社における実務や社会生活にも役立ちます。一緒に資格取得に向けて勉強しませんか?
<4月:健康保険法、5月:国民年金法、6月:厚生年金保険法>
※10月より一年を通して資格試験を受けるための勉強をします。(途中受講可能)
2019年度社労士試験において、ペアーレの受講生から2名の合格者が出ました。2021年の合格率:7.9%
陶芸家上田 正規
3ヶ月 6回 8,646円
第1・3土 14:00~16:00
初心者の方から経験のある方まで、各個人のペースにあった制作ができます。伝統工芸にこだわりません。アットホームでゆったりした気分で自由に作陶してください。
音楽療法士安田 仁美
3ヶ月 5回 7,205円
第1・3木 13:30~14:30
歌、昔話、軽体操など、楽器を鳴らし身体のいろいろな機能を向上させましょう。脳の活性化を促し心も体もリフレッシュ!
楽しい笑いのあふれるひと時です。認知症予防のためにぜひご参加ください。
公益社団法人日本将棋連盟公認 将棋指導員興津 信之
3ヶ月 12回 17,292円
金 19:00~20:30
将棋は全く初めてという女性でも大丈夫!基礎から丁寧に指導いたしますので安心してご参加ください。お仕事帰りの習い事にもピッタリの講座です。
JSIA飾り巻き寿司1級インストラクター田中 佳代子
3ヶ月 3回 4,323円
第3土 10:00~12:00
作って楽しい、見てかわいい、食べておいしい飾り巻き寿司を一緒に作ってみませんか?飾り巻き寿司は太巻きの一種で、切った断面からきれいな絵柄が現れるお寿司です。分かりやすく楽しいレッスンを心がけていますので初心者の方も安心してご参加ください。お弁当やイベントの食卓など多くの場面で喜ばれるお寿司です。
手織りうさを潮 貴世江
3ヶ月 3回 4,323円
A 第2土 13:00~15:00
B 第4土 13:00~15:00
さをり織りは、誰でも自由に自己表現できる手織りです。2時間でタペストリー、ランチョンマット、ストールなどが作れます。※身長120cm以上の人が対象